
特集/「おうちグリーン」でひと足先に春をむかえよう①
眺めてうっとり、作ってワクワク
私だけの緑のアート「コケテラリウム」
観葉植物や花の寄せ植え、ハーブなど、おうちで楽しむグリーンにはさまざまな種類があります。その反面「手入れが難しそう」とためらってしまう方も多いのでは?今回はお手入れが簡単で、癒し効果も高い「コケテラリウム 」を紹介します。
観葉植物や花の寄せ植え、ハーブなど、おうちで楽しむグリーンにはさまざまな種類があります。その反面「手入れが難しそう」とためらってしまう方も多いのでは?今回はお手入れが簡単で、癒し効果も高い「コケテラリウム 」を紹介します。
ぷくぷくしていたり、バラのように華やかだったり、まるで岩のようにゴツゴツしていたり、「多肉植物」はカタチや特徴もさまざま、とても個性的です!初心者から上級者まで広く楽しめる「多肉植物」の魅力を紹介します。
今回ご紹介する「花巻おもちゃ美術館」(岩手県花巻市)は、屋内でありながら、子どもたちが自由に遊べるおもちゃがたくさん詰まったおもちゃ箱。木のぬくもりと、想像力を掻き立てるおもちゃの数々に子どもも大人も魅了される、そんな場所です。
話題の最新家電や人気グッズが、買わずに使える、ライフアップレンタルサービス「アリススタイル」の東北電力「よりそうeねっと」会員限定プランをご紹介します。
岩手支店「2020東北電力エネルギーチャレンジ校」in 宮古市立津軽石中学校、新潟支店「子育て応援リモートフォーラム」、宮城支店東日本大震災10年 復興祈念イベント「想いを、ちからに。〜未来へつなぐ心を灯したメッセージ〜」のイベントレポート、Yui×Instagramフォトコンテスト第13弾の入賞作品をご紹介します。
10回目は、岩手県盛岡市在住のイラストレーター・さいとうゆきこさんに「岩手山の麓・雫石町をめぐる長山街道ドライブコース」を紹介していただきました。
みなさんは「ミツロウラップ」をご存知ですか?
今回ご紹介するのは、エコな商品として注目され始めている「ミツロウラップ」を、宮城県丸森町で製造・販売している「マメムギモリノナカ」代表、山下久美さんです。
今回は、山形市の次世代型ライフストア「moh'z」内グローサラント「m'z KICTHEN」料理長・江川ひろしさんに、家族の行事や祝い事で作りたいご馳走レシピを教わりました。
東北電力は今年で70周年の節目を迎えます。お客さまからのご愛顧に、感謝の気持ちを込め、抽選で約8,000名の方に、よりそうeポイントや温泉旅館の宿泊券、人気家電、地場産品が当たるキャンペーンを開催しています。
山形支店「わくわくオータムコンサート&サイエンスショー」、青森支店「笹餅作り教室」のイベントレポート、Yui×Instagramフォトコンテスト 第12弾の入賞作品、「2021年一文字メッセージ」の結果をご紹介します。
東日本大震災をきっかけに多くの原子力発電所が運転停止していますが、私たちは毎日、家庭やオフィスで不自由なく電気を使っています。 原子力発電はどうして必要か、 一緒に考えてみましょう。
読者のみなさんのお便りによる交流の場です。衣・食・住の疑問や発見、地域情報などを投稿いただいたり、家事や子育ての悩みなどへのヒントやアドバイスをお寄せいただいています。